ロシアのスコボロディノ市へ到着するまでに直面した、予想をはるかに越える悪路。さらに、ここから先のチタまでの800kmは、それを上まわる難路だという。一行は決断を下した。「この区間は鉄道を利用しよう」、と。駅で教えられた通りの手続きで貨車に乗り込んだものの、違法営業の運搬手段だったようだ。気分は密航者である。
文:金子浩久/写真:田丸瑞穂
※本連載は2003〜2004年までMotor Magazine誌に掲載された連載の再録です。当時の雰囲気をお楽しみください。
画像: 道幅は広いが、穴だらけの悪路。これ以上の悪路を1000km走れと言われたら、やはり考えるだろう。

道幅は広いが、穴だらけの悪路。これ以上の悪路を1000km走れと言われたら、やはり考えるだろう。

まだ先は長い
道なき道は走らず貨車へ載せる

スコボロディノからチタまでの約1000キロは、カルディナをシベリア鉄道の貨車に乗せると決めた。だが、インフォメーションセンターがあるわけでも、乗車予約が受け付けられるわけでもない。

画像1: まだ先は長い 道なき道は走らず貨車へ載せる

スコボロディノ駅の切符売り場に行くと、「それだったら、駅舎から少し離れた、引き込み線のランプに行け」と教えられる。

ランプに行くと、すでに先客がいた。「日商運輸」と横腹に書かれた4トンのパネルトラックと、そのドライバーのヒゲの中年男。

彼は、クルマの運搬ドライバーで、名前はイーゴリ。ウラジオストクから、はるかボルゴグラードまで行く。僕らの同行通訳と同じ名前だ。

彼によると、クルマを積める貨車には2種類あって、大きなバスやトラックは剥き出しの「プラットフォーム」。小さなトラックや乗用車には、古い客車を改造した「コンテナ」が用いられる。

プラットフォームもコンテナも、出発時刻が定められた時刻表のようなものは一切存在せず、乗りたい者は誰でもここに来て待つしかない。イーゴリは2日前に来て、トラックに泊まって待ち続けている。

ここからチタまでが1000キロ。シュルカまででも800キロある。半分以上がダートで、僕らが昨日、一昨日と体験してきたハバロフスク〜ブラゴベシチェンスク、ブラゴベシチェンスク〜スコボロディノ間の極悪路と同じぐらい道は悪く、時間が掛かる上に、クルマを壊すという。

おまけに、最近、架かっていた橋が落ち、迂回する道もまた険しい。

列車に乗せれば、18時間でシュルカに到着し、それほど悪くないダートが少しだけ残っているだけで、あとはすべてアスファルト舗装路。チタまで3〜4時間で着くらしい。

画像2: まだ先は長い 道なき道は走らず貨車へ載せる
画像: ディーゼル機関車に牽かれてスコボロディノ駅へと出発する「プラットフォーム」の編成。平床構造の、いわゆる「長物車」と呼ばれる貨車だ。

ディーゼル機関車に牽かれてスコボロディノ駅へと出発する「プラットフォーム」の編成。平床構造の、いわゆる「長物車」と呼ばれる貨車だ。

画像: 外観は客車のように見える「コンテナ」貨車。まずプラットフォーム貨車に載せてから、コンテナ貨車の中に移動させる。トラックやバスは大きいから無理だ。

外観は客車のように見える「コンテナ」貨車。まずプラットフォーム貨車に載せてから、コンテナ貨車の中に移動させる。トラックやバスは大きいから無理だ。

社長のみが知る出発時間 有蓋車にカルディナを積む

列車が今日出るのか、明日出るのか、あるいは明後日以降なのか。ランプで汗だくになって何か材木を加工している工事作業員は、訊ねても「詳しいことはすべて“社長”に聞け」の一点張り。社長とは、クルマをシベリア鉄道に乗せるビジネスを経営していて、鉄道本体とは関係がなさそうだ。毎日来るわけでもなく、来る時間も決まっていない。

何時間待っただろうか。

昨日までの悪天候が消え去り、雲一つ無い快晴で、日陰のないランプは暑い。窓を開け放ったクルマの中にいても暑いことには変わりはないし、蠅がたくさん入ってくる。

地図をカルディナのボンネット上に広げ、ルートをチェックしていると、土煙を巻き上げながら社長がバァーンと登場した。クルマは、白いクラウン3リッター。日本からの中古車なので、リアバンパーにロシアのプレートが付き、日本でのプレート位置にはディーラーで使われていたのであろう、“CROWN”というプラスチック板が貼られている。

さっそく、社長を囲んでその場の全員で立ち合い会談。社長は、短髪に日焼けした肌の、30代後半から40代前半ぐらいに見える。

社長からのお達しは、以下の通り。
プラットフォームは2時間後に出る。コンテナは、明日午後6時出発。積み込みは、午後2時からだけど、早めに来て欲しい。乗用車1台+運転手ひとりで、キャッシュで6000ルーブル。同行者は、ひとり250ルーブル。コンテナは、2台。うち1台に、オレとオレのクルマも乗る。わかったな!

社長のクルマも乗るということは、確実に出発するというわけで、それは大いに喜ぶべきことだ。

翌日は、初めてのゆっくりとしたスタートで、朝9時に街の入り口にあるカフェで朝食。パンとボルシチとサラダと紅茶。

コンテナ内にはトイレと簡単なガスレンジの他には何もないので、到着までの夕食、朝食、昼食の食材と水、酒などをスーパーで購入し、ランプへ。古いラーダに乗った初老夫妻、カローラをトラックに運んでオムスクまで帰る、ジャイアンツの高橋由伸に似た若者、社長のクラウン、そしてカルディナ。

ランプというのは、クルマを乗せるいわばホームの役割をするもので、まず、空のプラットフォームを2台のコンテナの間につなぐ。プラットフォームとランプの隙間に鉄板を敷き、その上を斜めに横切ってプラットフォームにクルマを乗せ、そのまま前後のコンテナのどちらかに収める。

出発から10日足らずとはいえ、ずっとそばにあったカルディナがコンテナに収まると、急に身軽に感じる。ロシア極東の小さな街外れのランプに僕ら3人だけが立っている。

貨車は定刻より小1時間ほど前にランプを離れ、スイッチバックしながらスコボロディノ駅へ行き、シベリア鉄道の客車につながった。コンテナ内に小さな電灯は何個か灯っているが、暗く蒸し暑い。そして、たくさんの蠅。アメリカのラッパー「エミネム」にちょっと似た車掌役の男が、口うるさく横の扉は開けるなと繰り返す。

This article is a sponsored article by
''.