ホーム
NEWS
FEATURE
CULTURE
FASHION
LIFE
ACTIVITY
COLUMN
HOT SPOT
ABOUT US
INQUIRY
COMPANY
HOME
NEWS
FEATURE
CULTURE
FASHION
LIFE
ACTIVITY
COLUMN
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
伝統工芸
伝統工芸
使わないで愛でるだけ…KTCの「鑑賞用美術工具」とは
工具とは、使うために生み出されたもの。使うから作業性や精度、信頼性が求められるのである。しかしそうした工具に精通しているからこそ生まれる発想もある。それは、KTC(京都機械工具)が創る“観賞用美術工具”だ。この工具は、KTCが技術の粋を集結し開発したネプロスラチェットハンドル「NBR390」と日本が世界に誇る伝統工芸「漆」がコラボレーションした逸品である。工具を使わずに愛でるというこれまでになかった新しい分野に注目したい。(写真:西田雅彦)
千葉知充
@
d-network
FEATURE
珠玉の逸品
KTC
ネプロス
鑑賞用美術工具
ラチェット
漆
京都
伝統工芸
COLUMN
伝統を手元に、一生モノの万年筆を。
靴や時計、スーツやカフスなど、こだわりを持ったビジネスパーソンなら筆記具にも目を向けたい。書くほどに自分自身に合わせて馴染んでいく万年筆は、一生モノのパートナーとしての意味合いも強く、筆記具のステータスシンボルとも言える。今回紹介するのは、職人が細部にまでこだわった珠玉の万年筆『伝統漆芸 麗(れい)』シリーズ。
M
Masa
@
d-network
NEWS
万年筆
セーラー万年筆
伝統工芸
漆工
FOLLOW US
プレミアムな逸品として知られるBBSの鍛造ホイール。その魅力に迫ります。
人気記事
ロレックス チェリーニ プリンス 「初のシースルーバック・100周年記念モデル」【今週の逸本 Vol.239】
Taka
@ d-network
ユーラシア大陸自動車横断紀行 Vol.1 〜東京の自宅からユーラシア大陸へ〜
金子浩久
@ d-network
ユーラシア大陸自動車横断紀行 Vol.4 〜苦難のはじまり〜
金子浩久
@ d-network
デンマーク王室御用達! 世界の銘酒を楽しめるリカーチョコレート「Anthon Berg」からバレンタインギフトが登場
紺野ミク
@ d-network
ユーラシア大陸自動車横断紀行 Vol.2 〜つながった先にあるもの〜
金子浩久
@ d-network
ユーラシア大陸自動車横断紀行 Vol.3 〜何がクルマに求められるか〜
金子浩久
@ d-network
まばゆい魅惑の香り【GUCCI】ギフトコレクション 数量限定発売中!
紺野ミク
@ d-network
【ホテルニューオータニ 東京】ピエール・エルメ・パリのケーキをお部屋にお届け! クリスマス限定プラン「Sweet Christmas」で最高のひとときを
紺野ミク
@ d-network
ロレックス プリンス Ref.1490「今を楽しむアンティーク」【今週の逸本 Vol.238】
Taka
@ d-network
フランク ミュラー エンデュランス12 クロノグラフ 「ル・マンの躍動を手に」【今週の逸本 Vol.237】
Taka
@ d-network
This article is a sponsored article by
'
'.