連載コラム「生田晴香、恐竜と生きる」。福井恐竜博物館 公認恐竜博士、古生物学会友の会・恐竜倶楽部メンバーでもある自他共に認める恐竜ラバーのタレント生田晴香が、恐竜の素晴らしさを隅から隅まで語り尽くす。壮大な歴史とドラマ、未解明の不思議が交差する魅惑の恐竜ワールドへ、ようこそ。- dino.network編集部
羽田にイケメンサンタ
![画像: 羽田にイケメンサンタ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/eab633bc7cc22fe494d7fddefb5dababa55a48fa_xlarge.jpg)
昨年、2022年11月3日(祝・木)から12月25日(日)までの間、羽田空港第1・第2ターミナルに特別感を演出した約7メートルのクリスマスツリーが登場していました。その横には長椅子があり常に恐竜博士がサンタのコスプレをして座っていましたが、皆さんはご覧になられたでしょうか?
この恐竜博士は福井の恐竜「フクイラプトル」がモチーフ。普段は白衣に右手には恐竜の専門書、高く掲げた左手のひらには鳥脚類ヒプシロフォドンの頭骨を持っています。人間みたいなボディになっているにもかかわらず顔はイケメンでモテるお方です。
![画像: 付き合ってます、はい。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/8ebfd190e40014ea196e94cd30a6d53b7d3c7887_xlarge.jpg)
付き合ってます、はい。
寄り添うことで恐竜博士の女になれます。
クリスマスイベントは終わりましたが、また羽田空港でさらにボリュームアップして違うイベントが開催中です。
その名も…「HANEDA恐竜空港2022」!
サンタコスプレの恐竜博士は見れなくなりましたが、階を少し移動すれば通常運行のイケメン恐竜博士は居てくれるので会えるし、他にもたくさんの恐竜に会えるんです!
羽田空港が恐竜まみれ
![画像1: 羽田空港が恐竜まみれ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/5d476591becb16491302d4e07f5d92e9113db419_xlarge.jpg)
日本空港ビルデング株式会社主催、東京・大田区にある羽田空港第2ターミナル5階のフライトデッキトーキョーにて「HANEDA恐竜空港2022」をという恐竜イベントが開催中です。
![画像2: 羽田空港が恐竜まみれ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/28/d98e669916bc62d397507b38c0c754995d95a295_xlarge.jpg)
入場は無料で、福井県立恐竜博物館の化石やレプリカが展示され、恐竜時代を体験できるVRコーナーや化石発掘体験、スタンプラリーやクイズラリー、物販も充実していてなんと、恐竜にも乗れちゃうイベントなんです!
冬休みに絶対的に人が集まるところでの恐竜イベント開催いいですね。
ちなみに、このコラムをじっくり読んでもらった後は必ず福井に恐竜博物館へ行きたくなった人がいると思いますが、福井県立恐竜博物館はリニューアルの為2023年の夏まで休館していますのでご注意を!
第二ターミナルのイベントレポ
というわけで早速行ってきました。ファミリー多めでしたね。飛行機の待ち時間に最高です。
![画像1: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/6484e61fcbd63db0aa0996abd646239d8344fdbc_xlarge.jpg)
ティラノサウルスの歯、中足骨です。解説もしっかりとあるので学べます。
![画像2: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/5aa3ee195bc486e449b72061ae74c1e731b130f1_xlarge.jpg)
タルボサウルスの中足骨と爪・指です。タルボサウルスとティラノサウルスはモンゴルとアメリカという生息していた地域は違えど見た目は似ていて、両方ともアークトメタターサル構造を持っています。
アークトメタターサルなのかは中足骨を見ればわかるのですが、そのまま展示の中足骨だけ見てもプロではない限りわかりにくさはありますね。
![画像: 左がアークトメタターサル構造のネイル](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/15e9573a707a2b8e3a9cd6b532bb0885248005c4_xlarge.jpg)
左がアークトメタターサル構造のネイル
中足骨の真ん中が両サイドからぎゅーっと潰されてるかそうではないかのイラストでも写真でもあると親切でわかりやすいと思うのですが、展示にはなかったのでネイルでアークトメタターサル構造のティラノサウルスとそうではない恐竜の画像貼っておきます。(気遣いって大事だと思うの)
![画像3: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/03272faeab13f2abcb342f79742fd414c06aa0bf_xlarge.jpg)
海棲爬虫類のモササウルス類のフィギュアと頭と手の化石レプリカも展示されてます。
![画像4: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/ea9d76fcc5c273093b0996ed3e8da6ce0906478f_xlarge.jpg)
解説もしっかり…と先ほど書いたところでしたがこちらでは恐竜ではないモササウルスに「恐竜の化石」と書かれていたので、おっともう何も信じちゃいけないなと疑う心が生まれてしまいました。
恐竜はこういう簡単なミスを本当によくされるので、何もかもを自分で調べるのが大事だと言うことが思い知らされます。
![画像5: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/2eb973311d4bdb8445a8d90ed545040033a1ed5e_xlarge.jpg)
VR体験(税込み 600円)は恐竜時代を体験できるVRを楽しめます。
![画像6: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/4c39bb2ebcde291550d11de7a8a578bd4763249f_xlarge.jpg)
![画像: 宝石探しパターンもある](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/5399fda59807ef02aed31babe6ced24d334230c3_xlarge.jpg)
宝石探しパターンもある
化石発掘体験(税込み 1,000円)は、化石発掘をしているかのような体験することができます。宝石さがし体験もあり、人工ダイヤモンドももしかしたら見つかるかも!?
![画像7: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/57a4d0d5dbbc99ace3793a491ac134d3a410405c_xlarge.jpg)
![画像8: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/3f7be5e3f92ba8bd4ffb987380a7fdbdf6d5ddd8_xlarge.jpg)
恐竜グッズの販売がありました。ぬいぐるみやフィギュアの他、羽田空港限定商品も販売されています。化石もあるのは嬉しいですね!
スタンプラリー(税込み 500円)は、達成者にはオリジナルグッズがプレゼントされるそうです。※数に限りあり。
羽田空港の公式Instagramを見る限りよさそうなプレゼントだったのでまた行って必ずゲットしたいと思います。
ターミナル違いで行けませんでしたが、THE HANEDA HOUSE内(第1ターミナル5階)にはだまし絵フォトスポットを設置されているそう。
クイズラリー(無料)は第1・第2・第3ターミナルの各所に設置されており、12問中6問正解で記念品をプレゼントされるそうです。
3つのターミナルは無料の連絡バスで結ばれているとはいえ、第1ターミナルまでとなるとこれは本格的に時間作って行くしかありませんね。
![画像9: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/efcda515e56849bd3d2f8ac604be8226cbc9e9b3_xlarge.jpg)
![画像10: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/8127973c530abe3e359e0522743d2c402cc438e7_xlarge.jpg)
個人的にはジオラマ作りがよかったです。恐竜のパーツがどれもとてもかわいい!
![画像11: 第二ターミナルのイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2022/12/27/eaa9a8a161d2e4d4300348133ac8626277a1aca5_xlarge.jpg)
2分で500円の動く恐竜に80キロまでの人間が乗れるのもよいです。子どもしか乗れないパターンがあるので、大人はこの機会に恐竜に乗りましょう!
【羽田空港】81キロ以上の人が痩せたくなる動画【トリケラトプスに乗る】
youtu.be羽田空港へぜひ!
概要
HANEDA恐竜空港2022
期間:2022年12月22日(木)〜2023年1月10日(火)
場所:羽田空港第2ターミナル5階フライトデッキトーキョー
営業時間:10:00〜18:00
料金:入場無料
![画像: 「HANEDA恐竜空港2022」に行ってきた! 恐竜に乗れるイベントレポ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2023/01/06/dedcbb3f00a7734911b87cba3ecf0119e973eed9.jpeg)
生田晴香 | Haruka Ikuta
恐竜タレント。TV、CMのほかモデルとして活躍中。福井恐竜博物館の公認恐竜博士で恐竜検定所持。恐竜トークショー、クイズ、鳴き声コンテスト審査員。古生物学会友の会&恐竜倶楽部メンバー。恐竜のうた「ダイナソーDANCE」監修。実は元あやまんJAPAN。
YouTubeちゃんねる「恐竜わっしょい!」始めました。