FRANCK MULLER
1986年に発表した「フレー・オシレーション(自動振動)トゥールビヨン」により、その名を世界に知らしめたフランク ミュラー氏。その後、ジャンピングアワー機能付きのレギュレータータイプの文字盤を持つトゥールビヨンや、スプリットセコンド・クロノグラフ 、ミニッツリピーター、ワールドタイムなどを搭載した名作を次々に発表し「ブレゲの再来」とまで呼ばれるほどに。そんな同氏が「自分の時計を望む人たちのために、良い時計を届けたい」という思いから1992年に立ち上げた時計メーカーが、フランク ミュラーのはじまりである。
スポーツテイスト満載のレーシングモデル
直線と曲線とが織りなす美しさを追求して設計されたフランク ミュラーのヴァンガード コレクション。
一見すると同ブランドの代表作であるトノウカーベックスと同じように見えるかもしれないが、ヴァンガードはケースとストラップにかけての曲線が特徴であり、トノウカーベックスよりも、より丸みを帯びたデザインとなっている。
そんな同コレクションから今回セレクトしたのは、レースの世界観をモチーフとした『ヴァンガード レーシング』だ。

ヴァンガード レーシング

ケースの側面についたガードがスポーティさを演出
ヴァンガードコレクションにはスポーツモデルとして、ヨットの世界観をモチーフにしたヨッティングシリーズもあるが、レーシングのほうが文字盤がシンプルであり、ケース両側面に装着されたガードがよりスポーティさを強調。(下記写真は標準モデルとヨッティングモデルの比較)

ヨットをモチーフにした『ヴァンガード ヨッティング』
moon-phase.jp
こちらが標準的なモデルの『ヴァンガード』
moon-phase.jpレーシングモデルということもあり、文字盤外周には細かいスケールと秒数表示が配置され、レーシングカーの計器を彷彿とさせる雰囲気に仕上がっている。

文字盤外周には細かいスケールを配置

青枠には一目で秒数が分かるような表示も用意されている
盤面にはヘアライン加工が施され、金属的な質感を強調しつつも、光沢を抑えることで視認性を向上。飛びアラビア数字のインデックスと相まって、非常に見やすい印象だ。

金属的な質感を強調するヘアライン加工。6時位置にあるのはデイト表示だ
ストラップはケースから直接伸びるような形になっており(これがヴァンガードシリーズの特徴)、レザーとラバーの混合ストラップが装着されている。表面のレザー部分はパンチング加工が施され、まるでステアリングやレーシンググローブのよう。

湾曲したケースでも見やすいようにインデックスがかなりアップライトになっている

ストラップのパンチング加工が非常にレーシー

ケースの湾曲が腕にフィット。大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズ感だ
かなり大型なので腕に乗せると大きくすぎるかも? なんて思う方もいるかもしれないが、湾曲したケースが腕に吸い付くような形で乗るため、サイズ表記よりも小さく感じるはず。
トノー型でスポーツテイストの時計は数少ない。そんな時計をお探しの方は、ぜひヴァンガードシリーズをチェックしてみてほしい。

FRANCK MULLER
ヴァンガード レーシング
品番:V45SCDT RCG ACBL
素材:ステンレススチール
サイズ:縦53.7㎜×横44㎜
防水:日常生活防水
ムーブメント:自動巻き
文字盤:ブラック
販売価格:598,000円(税込)※USED
国内参考定価:1,210,000円
【付属品】
箱、保証書(2021年6月)等が付属
※価格は2021年11月現在のMOON PHASE銀座店・販売価格です。
MOON PHASE 〜STAFF VOICE〜
フランク ミュラーのヴァンガードは、同ブランドの中でも勢いのあるコレクションのひとつです。フランク ミュラーってドレスウォッチが多いので、スポーツテイストな時計を待っていた方も多いのでしょう。
その中でも特にスポーツ寄りなのが今回セレクトしたレーシングモデルです。
本モデルにはカラーバリエーションがあって、他にグリーン、イエロー、レッド、ブラックといくつか種類があります。今回のはブルーで、非常にクールなイメージですね。
着用した際の雰囲気や装着感などはお店でお試しいただけますので、気になる方はぜひご来店ください。