連載コラム「生田晴香、恐竜と生きる」。福井恐竜博物館 公認恐竜博士、古生物学会友の会・恐竜倶楽部メンバーでもある自他共に認める恐竜ラバーのタレント生田晴香が、恐竜の素晴らしさを隅から隅まで語り尽くす。壮大な歴史とドラマ、未解明の不思議が交差する魅惑の恐竜ワールドへ、ようこそ。- dino.network編集部
でかいはカッコいい
皆さんは子どもにあげるクリスマスプレゼントもう決まりましたか? 大人気の恐竜モノを選ぶ場合、図鑑セットや恐竜事典などの学べるモノは普段から買ってあげて持っているから、プレゼントは何にしようかと悩ましいところですよね。
そこでやはり喜ばれるのは、大きめのおもちゃでしょう。
子どもは、恐竜の中でも1番大きい肉食恐竜スピノサウルスが人気なように、やはり大きい恐竜がかっこいいと感じるのでは、と思います。
なのでプレゼントでも大きいものが人気でしょう。ここでタカラトミーから発売されているオススメの大きめなアイテム2つご紹介しましょう。
![画像: おおきな恐竜王国マップ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/1e191fa76579bfa40e63c177650799669987d425.jpeg)
おおきな恐竜王国マップ
![画像: バトルマウンテン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/5afbc01c57b257195d19bf581c570f253bc1df18.jpeg)
バトルマウンテン
どどーん!!
どちらも箱がしっかりしています。入れ物のケースがかっこいいと開封したときのドキドキが増し、より喜びが増すでしょう。
まずはこちらからご紹介します。
タカラトミー アニア ジュラシック・ワールド おおきな恐竜王国マップ
![画像1: www.takaratomy.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/466126395dc97063245a7e85a9ca591daa6ce607.png)
『ジュラシック・パーク』シリーズに登場する火山島、イスラ・ヌブラル島のマップに、火山(本体とガケ)、溶岩ボール、檻、シダ植物が2つ、しっぽや口が動くT-レックス(ワイルドVer.)、手が動く『ジュラシック・ワールド』(2015)に登場するキャラクター オーウェンのフィギュアが入ったセットです。
![画像1: タカラトミー アニア ジュラシック・ワールド おおきな恐竜王国マップ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/679556315d7acab6132d107fc3a183c82c05e969.jpeg)
マップはレジャーシートのようなのでレジャーシートにも使えるのでは!? とも思いました。もちろん、たた広げるだけでもジュラシックシリーズに入ったような気持ちになるので、ポスターとして壁に貼り付けておくのも良いですね。使い道が多いところが素晴らしいです。
![画像2: タカラトミー アニア ジュラシック・ワールド おおきな恐竜王国マップ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/5f3afb463917091968223a54a7d498c25fc07cee_xlarge.jpg)
王道の使い方としては、マップを床に広げてその上にアイテムやフィギュアを散りばめます。それだけでもうジュラシック・ワールドの世界ができているので後はもう好きなように遊ぶだけです。
火山にシダを取り付けたり、好きなところに置いたり。火山の中に溶岩ボールを入れて噴火気分にも。
![画像: 檻に追い詰められるオーウェン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/e43bbdaab1c3c76dc82fc009a61e8ade5e3bce6e_xlarge.jpg)
檻に追い詰められるオーウェン
檻にはT-レックスを入れ、オーウェンが「待て」のポーズをさせて近くに置いたり、檻が外れるのでT-レックスが檻から抜け出しオーウェンが襲われるようなシーンを作るのも楽しいですね。
それだけでは足りない方に!
アニアシリーズはいろんな恐竜フィギュアが出ています。別でフィギュアを買い、マップに登場させイスラ・ヌブラル島の色んなところに恐竜を配置させ楽しみましょう!
![画像2: www.takaratomy.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/8906a2ba69afaea00a4e70e538aa18a1912cd94e.png)
ブラキオサウルスを追加で手に入れると、火山に追われて命が危ないけど島から出られないーという『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(2018)で全人類が涙した(であろう)シーンも再現できますね。
おっと、思い出し泣きが…
![画像: でかくて画像に入りきらず…](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/7b4acb603776f8580155146c490689286b8f5701_xlarge.jpg)
でかくて画像に入りきらず…
マップにはモササウルスのエサやりショーの会場もしっかりあるので、もし2つだけ追加できるのであればブラキオサウルスとモササウルスもあるといいですね。
アニア ジュラシック・ワールド サバイバル・キャンプ 決戦 バトルマウンテン
![画像3: www.takaratomy.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/ebdc3ab8dd4a7405f9effea6007fb45e643d0c89.png)
アニメシリーズ『ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ』(2020)の世界で恐竜バトルをテーマにしたおもちゃセットです。
バトルステージ、バトルレバー、恐竜台座、見晴台、ジュラシック・マウンテン、溶岩ボール、マウンテンスタンドに、フィギュアはアンキロサウルス、バンピー、カルノタウルス(ブル)が入っています。
恐竜台座に恐竜をセットし、バトルステージに乗せてバトルレバーを動かすと、恐竜が自由自在に動き回りバトルできるので戦ってみましょう。
![画像1: アニア ジュラシック・ワールド サバイバル・キャンプ 決戦 バトルマウンテン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/bd49a21ae3a26bf7f4767eb9cc1fe8c21ad48636_xlarge.jpg)
バトルはもちろん相手が必要です。(1人でもうまいこと両手使えばいけますが、なんとも心が寂しい気持ちになります)
![画像2: アニア ジュラシック・ワールド サバイバル・キャンプ 決戦 バトルマウンテン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/9be2c93d81d59950df7c5ec09d74a51357b3914d_xlarge.jpg)
さて、アンキロサウルスとカルノタウルスはどっちが強いでしょうか?
リアルな世界だと、カルノタウルスは噛み付ける歯を持っている肉食恐竜に対し、アンキロサウルスは植物食恐竜。
アンキロサウルスが不利かと思いきやアンキロサウルスの鎧としっぽのコブは危険ですから難しいところなのでどっちが勝つかわかりません。
これはもうおもちゃの世界に身を委ね、1人で両手を使って遊んでみたり、友人と戦わせて決着をつけるしかありませんね。
![画像3: アニア ジュラシック・ワールド サバイバル・キャンプ 決戦 バトルマウンテン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/446ee528a3e3b7ab5f3347bad4df1bea557e91c5_xlarge.jpg)
バトルを援護するバンピーアタックも手動で発動できます。タイマンを邪魔する形になるので、応援キャラクターとしてなにもせず置いておくのもありですね。
他にも見晴台となぜそこに置くのか謎な溶岩ボールを乗せ、バトル中ぶつかったときに溶岩を乱入させさらにタイマンを邪魔させるアイテムが付いてきますが使うも使わないも自由!
![画像4: アニア ジュラシック・ワールド サバイバル・キャンプ 決戦 バトルマウンテン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/bf1c315bace35549c40cb11db73641397756cdf5.jpeg)
個人的には先程の「おおきな恐竜王国マップ」にあったオーウェンを見晴台に取り付け、T-レックスを添えておくとよりジュラシックな世界を作れてより楽しめます。
まとめ
「タカラトミー アニア ジュラシック・ワールド おおきな恐竜王国マップ」
「アニア ジュラシック・ワールド サバイバル・キャンプ 決戦 バトルマウンテン」
どちらを買っても正解ですが、もしバトルマウンテンで一緒に遊べる相手がいなそうならおおきな恐竜王国マップがいいですね。
![画像1: まとめ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/eeba81e9c21401fc126f5b96a9517b89ad52e034_xlarge.jpg)
どちらもキャラクター数に物足りなさはあるので、余裕があれば両方+別売りフィギュア何体かあるとより喜ばれるでしょう。
いやはやさすがタカラトミー。すべて購入したくなりますね。流石です。
![画像2: まとめ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/13/71120580c4a8857b61a39e203619481cf0e64623_xlarge.jpg)
では!
![画像: 子ども向けのクリスマスプレゼントにオススメ! タカラトミー恐竜セット2つご紹介](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783497/rc/2021/11/15/abf4c6478206ba13f4f4efdbea7dd33bf6ab5d3a.jpeg)
生田晴香 | Haruka Ikuta
恐竜タレント。TV、CMのほかモデルとして活躍中。福井恐竜博物館の公認恐竜博士で恐竜検定所持。恐竜トークショー、クイズ、鳴き声コンテスト審査員。古生物学会友の会&恐竜倶楽部メンバー。恐竜のうた「ダイナソーDANCE」監修。実は元あやまんJAPAN。
YouTubeちゃんねる「恐竜わっしょい!」始めました。